MENU

ゼネコンで働いている人が転職をする方法を具体的に解説します。

  • URLをコピーしました!

この記事はこんな方に向けて書いています。

ゼネコンで働いているけど、きつくて転職を考えている。

ゼネコンで働き始めたけど、思っているのと違ったので転職したい。

この記事を読むとこんなことが分かります。

  • ゼネコンで働いている人が転職を考えた時に取るべき行動
  • 転職活動とはどんなことをすればよいのか

この記事を書いた私はこんな人、、、。

ようた

転職活動を通して、自分の本当のやりたいことを見つけた。
転職活動を通して、働き方が一つじゃないことを知り、気が楽になった。

スポンサーリンク
目次

ゼネコンで働いている人が転職を考えた時に取るべき行動

ゼネコンで働いている人が転職を考えた時に取るべき行動はこちら

  • 本当にやりたい仕事を考える
  • これからの人生で何を大事にしたいかを考える
  • 転職サイトに登録
  • 転職エージェントに登録
  • 転職エージェントと面談

本当にやりたい仕事を考える

ようた

自分が本当にやりたい仕事は何かって、就職してから考えてみたことありますか?

今いる会社で働くことが当たり前になって、そんなこと考える暇も余裕もない人が大半だと思います。

自分が本当にやりたい仕事は何かを腰を据えて考えてみてください。
モノづくりが好きで、ゼネコンに入社した人は多いはず。
でも、実際、入社してみたら、思っていたよりもモノづくり感がないって、、、正直、私は感じてました。

モノづくりが好きで入社したのに、あれ、モノづくり以外の仕事のほうが多くない?って、、、。

ゼネコンの仕事が忙しくて、毎日、多忙を極めているとは、思いますが、

自分が本当にやりたい仕事は何か
もともとどうしてゼネコンに入ろうと思ったのか
どうしてゼネコンから転職しようと考えるようになったのか

この辺りを書き出して、自分の頭の中を整理してみましょう。

これからの人生で何を大事にしたいかを考える

『本当にやりたい仕事を考える』と、順番が前後しても構いません。
(もしかしたら、こっちが先のほうが良かったかも、、、。)

ようた

あなたがこれからの人生で何を大事にしたいのかを考えてみてください。

もちろん、仕事で成果を上げて、どんどん社内で評価されて、社内的地位を上げることに重きを置いても構いません。

だけど、当然のことながら仕事がすべてではありません。自分の人生の中で何に重きを置くのか?じっくり考えてみてください。

入社当初と考えが変わっている人が多いのではないでしょうか?

社会人を経験し、恋人ができ、転勤を経験し、色んな上司と関わり、色んな後輩と関わり、色んな専門工事業者と関わり、結婚し、子どもができ、、、。

こんなに多くの経験をしているんだから、考えが変わるのは当たり前ですよね?

これからの人生で、
お金が大事だと考えるも良し
自分の時間が大事だと考えるも良し
家族が大事だと考えるも良し
自分の趣味が大事だと考えるも良し

自分が何を大事にしたいか、大事に考えているか、整理してみましょう。

転職活動の第一歩

転職サイトに登録

転職のやり方は大きく分けて2種類あります。一つ目が転職サイトを利用して、転職先を探す方法。

これまでの経歴を振り返り、

取得した資格、これまでの経験、携わっていたプロジェクト、などを元にプロフィールを作成し、サイトに登録します。

その後は、

・自分の経歴、職歴に該当する求人を自分で探す
・自分の経歴、職歴に見合った求人をスカウトメールとして紹介してくれる

という流れです。

皆さんもテレビCMや電車の広告で目にしたことがあるかもしれませんが、

doda,リクナビNEXT,ビズリーチなんかですね。

広く浅く、より多くの企業のことをまずは調べるという意味で、転職サイトへの登録をおすすめしています。

転職エージェントに登録

転職のやり方の二つ目が転職エージェントを利用して、転職先を探してもらう方法です。

転職のプロである転職エージェントがあなたの代わりに転職先を探してくれます。

転職サイトは膨大な企業からあなたが設定した条件に少しでもかすれば、すぐにスカウトメールが飛んできます。

(かなりの数のスカウトメールが来るので、すべては見切れない。)

一方で、転職エージェントからは、実際にあなたの意向に沿った厳選された企業のみが紹介されますので、より具体的に転職先の企業候補を知ることができます。

転職エージェントと言われてあまりピンと来ないかもしれませんが、こんな企業です。

JACリクルートメント
リクルートエージェント
マイナビエージェント  などなど

ようた

まずは、一社登録してみましょう!

転職エージェントと面談

さて、転職エージェントは、より具体的な転職先の企業候補を紹介してくれると前述しましたが、それは、あなたのことを良く知っているからです。

転職エージェントに登録したら、まずは対面(オンライン)で転職エージェントと面談します。

もちろん、費用は一切かからいません。無料で面談できます。

面談していく中で、あなたが考えていること、転職先に求めていること、などなど、もやっとしていた部分を具体化してくれます。

一人で悩んでいるだけでは、見えてこなかった部分がどんどん浮き彫りになる感覚です。

肩肘張らずに自分が思ったこと、考えていることをすべてさらけ出してください。

面談したうえで、今の会社に残るという選択を取るも良し、紹介された企業に転職を考えるも良し、自分の考えを整理するうえでも、面談は絶対に行ってくださいね。

まとめ

最後にまとめです。

ゼネコンで働いているあなたが転職を意識しだしたら、、、

  • 本当にやりたい仕事が何かを考える。
  • これからの人生で何を大事にしたいのかを考える。
  • 転職サイトに登録する。
  • 転職エージェントに登録する。
  • 転職エージェントと面談する。

ぜひ、実践してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次