
トリマでポイントを貯めたんだけど、交換先はどうやって選んだらいいのかな?



ポイント交換先のおすすめが知りたいなあ。
この記事を読むとこんなことが分かります。
- マイルの交換先の選び方
- おすすめのマイル交換先



過去に何度もマイルを交換してきたぼくが解説します。
トリマでマイルを貯めたものの交換先はどうしようとか、何にマイルを交換すれば良いのかってけっこう悩むんですよね。マイルの交換先から選び方、おススメの交換先を解説していきます。
トリマでマイルがどのくらい貯めるのか気になる人はこちらの記事も併せて読んでみてください。


トリマで貯まったマイルは1マイル=100円がポイント交換の基準になることを忘れずに!
実はこんなにあるマイルの交換先
マイルの交換先ってどのくらいあるか知っていますか?
交換先は大きく分けて3種類あります。
他社ポイント
他社ポイントの交換先には10種類あります。


こんなに交換先があったら、どれに交換するか悩みますよね。
基本的には100マイル=1円として各社のポイントや現金に交換することができますが、楽天ポイントに注目してください。
30,000マイル=230円分のポイントとなっています。
楽天ポイントは汎用性が高く、色んな場面で利用できる便利なポイントですが、この還元率の低さは避けたほうがよさそうです。



トリマと楽天の間に何かあったんですかね?(笑)
商品引換券


ファミリーマートやローソンで色んな商品と交換できます。
商品交換の場合は100マイル=1円とはいかないですが、ポイントや現金に交換するよりも少ないマイルで商品と交換することができます。
自分の好きな商品やよくコンビニを利用するという人には嬉しいですね。
頑張って歩いたご褒美にどうですか??



コンビニ大手3社のうち、セブンイレブンだけないのはなぜだろう、、、(笑)
着せ替え


トリマのペンギンのキャラクターの名前知ってますか?
トリ丸って言うんです。
このトリ丸の着せ替え機能が2021年11月ごろに実装されました。
少ないマイルで着せ替えに利用できるアイテムと交換することができるので、自分だけのトリ丸をかわいがっても面白いかもしれませんね。
期間限定のアイテムもでるので、定期的にチェックしてみてくださいね。



トリ丸っていう名前、ペンギンっぽくないような気が、、、(笑)
マイルの交換先の選び方
他社ポイントと商品引換券を併せると、マイルの交換先は14種類もあります。
どれに交換すれば良いか悩みますよね。



一人一人に合わせたマイルの交換先の選び方を解説します。
1. まずあなたが日ごろから使用しているポイントは交換先にあるか確認しましょう!
2. コンビニで日常的に購入している商品は商品引換券の中にありますか?
3. 100,000マイル貯まっているのに交換先を迷っていませんか?
4. マイルは貯め込まずにお気に入りの交換先にすぐ交換しましょう!
おすすめのマイル交換先



マイルの交換先の種類や選び方は分かったんだけど、おススメの交換先ってないのかなあ?



分かりました!
おすすめのマイル交換先を解説していきます。
貯まったマイルのおすすめの交換先はずばり、、、
現金の銀行振り込みです!
まず、商品交換は、少ないマイルで交換できることができますが、手数料も含まれ、実際の商品の価格よりも高い値段でマイルと交換することになってしまうので、あまりおすすめできません。
次に他社ポイントですが、楽天ポイントが100マイル=1円として交換できるなら、おすすめしていました。
楽天ポイントは現金と同程度の使いやすさがあり、さらに使い方によっては、利用したポイントにもポイントが付くことがあります。
他のポイントについてもお得な使い方があるかもしれませんが、ポイントの使い道が決まっていない状態で他社ポイントと貯まったマイルを交換することはおすすめできません。
ポイントは保持しているだけでは、利息が付かないからです。
一方で、現金であれば、すぐに利用しなくても銀行に預ければネット銀行なら0.1%の利息が付きます。
もっとマイルを効率よく貯めたい方へ
自動歩数稼ぎ(スマホ振り子)を使ってみてください。1,500円ほどで買えます。
スマホをセットすると勝手に歩数を稼いでくれるんです。
平均で1時間に5,000歩~7,000歩も稼いでくれます!!
歩数の上限を30,000歩までアップさせ、ローラースケート定期券を購入し、振り子を使って、歩数を稼ぐことで、歩数だけで、1日に30,000歩/500歩x60マイル=3,600マイルも貯まります。
1か月継続すると、3,600マイルx30日=108,000マイル(約1,000円分)も貯まります!お得じゃないですか??
まとめ
せっかくこつこつ貯めたマイルをそのままにしていたらもったいないですよ。何度も言いますが、ポイントには利息が付きません。自分にあったマイルの交換先に積極的に交換していきましょう。
コメント