この記事はこんな悩みを持つ人に向けて書いています。

高級腕時計を買おうと思うんだけど、高い買い物だから悩んでいる。
この記事を読むとこんなことが分かります。
- 高級腕時計がいらない理由3選
- どうしても腕時計が欲しい人へ



高級時計を購入したものの後悔しか残らなかったぼくが解説します。
高級腕時計はいらない理由3選
- 買った時点で満足してしまう
- 時間の確認はスマホで十分
- 腕時計を見ない(アクセサリー化)
買った時点で満足してしまう
ぼくが高級腕時計を買った(買ってしまったのは)入社して初めての夏季休暇の時だった。
大学時代の先輩が住んでいるところへ遊びに行った時のことである。
遊びに行ったのに何もやることがなく、先輩の部屋でダラダラ過ごしていた。



ん~暇やな~。
ようた、時計を買う!やろっ!
おれも最近100万くらいの時計買ったんよ。



マジっすかっっ。
でもそんなにお金持ってないです、、、。



大丈夫!!
無利子でローン組んで、月1万~2万くらいで買えるから!
半信半疑で高級時計屋さんに行った。正直、腕時計が欲しい気持ちがあったので、見て回っているうちに金銭感覚がくるっていくのが分かった。数十万円、数百万円の高級時計があるのだから、無理もないだろう。そして、気づいたら、約70万円のOMEGAの腕時計を60回払いで購入していた。
その時は自分が高級腕時計を買うなんて思ってなかったので、その喜びと月1万2千円なら大して痛くない出費だと自分に言い聞かせていた。
そして、今現在。あと8か月ほどでやっと支払いが終わる。
独身時代には出費を気にしていなかったが、結婚し、息子が産まれ、自身の出費を見直したときに遥か昔に購入したものに毎月を支払いをしていることにとてつもない無駄を感じた。
買ったときはあれほど満足していたのに時間がたち、気づいた、、、。
『あ、高級腕時計が欲しかったんじゃなくて高級腕時計を買ったという事実が欲しかったんだと』
周りの人に自慢するために、、、。
時間の確認はスマホで十分
皆さんはきっとスマホを持っているだろう。
そして、そのスマホを肌身離さず持ち歩いているんじゃないですか??
そのスマホの画面をつければ、時計が大きく表示されますよね。
スマホをいじっているときでさえも画面の上部には小さく時計が表示されているじゃないですか。
そう、腕時計じゃなくて、スマホが時計代わりになっている人も多いですよね??
腕時計を見ない(アクセサリー化)
人や職業で変わるかもしれないが、私の場合は職業柄、傷付く恐れがあるため、仕事中はG-shockを愛用してる。つまり、OMEGAをつけているのはプライベートで遊びに行く時くらいだ。
そう、アクセサリー感覚になっているんですね。
そのうえ、腕時計が自動巻きであるため、毎回つけるときには止まっている。
時間を直すのが面倒な時にはそのまま使うこともよくあるんです。
もはや、高級腕時計ではなく、高級アクセサリーになっているのは言うまでもありません。
どうしても高級腕時計が欲しい方へ
それでも高級腕時計がどうしても欲しいという方へ伝えたいことがある。



無利息ローンはやめておけ!!
どうしても欲しいなら、お金を貯めて一括で購入しろっ!!
偉そうな感じに聞こえるかもしれないが、経験した(後悔した)ぼくだから伝えられることだと思う。
価値観は人によって違う。ぼくにとって高級腕時計は何にも価値がなかった。
高い勉強代になってはしまったが、お金との向き合い方、自分の幸福について考える良い機会になったと思う。
腕時計のレンタルサービスもありますので、どうしても気になる腕時計がある人は試しても良いかもしれませんね。
最後に
せめて、この経験(この無駄な買い物)を生かそうと思い、息子が成人するときのプレゼントにしようと考えている。
自分の経験談も踏まえて、息子にプレゼントにしたいと思う。
それまでは大事に保管しておこうかなー。
以上、高級腕時計を買ってしまった話でした。
コメント